「うまくいっている人の考え方」こんな人にオススメ
- 幸せぶ生きるエッセンスを知りたい人
- つい他人と比べて落ち込みがちな人
- 自分に自信をもって成長したい人
今回要約でまとめたのは「うまくいっている人の考え方」。
「みなさんは今しあわせですか。」
これに自信をもって「はい」と答えられる人。
果たしてどのくらいの人がいるでしょうか。
2021年世界幸福度ランキングで日本は56位。
幸せな人が多いとは言い切れませんね。
でも誰もが幸せになりたいはず。
今回はそんな考え方を教えてくれる1冊。
それでは「うまくいっている人の考え方」の要約まとめを見ていきましょう!

うまくいっている人の考え方「要約」
「うまくいっている人の考え方」を要約でまとめると3つ。
- テーマは「自尊心の高め方」。
- 「人と比較しないこと」が大切。
- 幸せな人生を送り方がわかる。
幸せになるにはどうしたらいいか。
価値観はどうあるべきなのか。
そしてどう行動したらいいのか。
キーワードは「自尊心」。
自尊心を高める100個がまとめられています。

うまくいっている人の考え方「目次」
- 1999年に初版
- 全126ページ
- うまくいく考え方100個
- 全2部で構成
- 1部 自分を好きになる
- 2部 よりよい考え方を選ぶ
- 米国の作家、エッセイスト、実業家。
- 自尊心やモチベーションがメイン。
- 心理学や東洋学に詳しい。
- 出版社アーンフォードを経営。
うまくいっている人の考え方「自尊心とは」
自分を好きになる。
そしてみんなと同じく素晴らしい人生を創造できる。
自分は価値のある人間だと信じる気持ち。
「うまくいっている人の考え方」要約 まとめ レビュー
自尊心は人生に大きな影響を与えます。

自分に自信がない。
自分はダメ人間だ。
生まれつき欠点だらけだ。
このように考えるかもしれません。
でもこれらは自尊心で克服できます。
多少のことでもメンタルが保たれます。
自尊心は生きる上でとても大切な考え方です。
私は「うまくいっている人の考え方」で何度も救われました。
うまくいっている人の考え方「自分を好きになる」
自分の気分に責任を持つ
幸せは人生観次第と言われます。
幸せとは自発的な気持ちです。
ラッキーがあったからではありません。
実は練習すれば、幸せな気持ちはUPできます。
それは1番幸せだった日を思い出すこと。
何か嫌なことがあっても気分を入れ替える。
気分を保つことも自己責任です。


自分を大切にする
- 相手にどう思われようがスルー。
- 自分は今のままで価値がある。



みんなに良い印象を与えたい。
上司からの評価が気になる。
〇〇さんに気に入られたい。
誰もが1度はこう考えたことがあるはず。
しかしこの「相手に与える印象を心配する」という行動。
実はかえって不自然な動作や対応で、相手の印象を悪くさせてしまう可能性があります。
- 好きな子にイイところを見せたい!
- カッコをつける。
- キザな印象を与える。
- キモいと嫌われる。
- 黒歴史になる。
こんなときは相手への印象は心配しない。
その方が印象を与えられます。


毎日30分、自分の時間を作る
これ意外とできていない人も多いと思います。
なかなか仕事が忙しいと難しい。
でも自分の必要性をUPさせるのも自分。
例えばこんなイメージでしょうか。
- 読書をする。
- 半身浴をする。
- 筋トレをする。
- 勉強をする。
- 野菜をよく食べる。
毎日30分間を続けると成長できます。
自己肯定感も生まれます。
そして時間を確保する価値がある人間だと思うことで、自尊心を高めることができます。
私は常に進歩ある人間だ。
現時点でベストを尽くしている。
将来は今より成長すれば、その時点のベストを尽くせばよい。
うまくいっている人の考え方 要約まとめ レビュー


自分を受け入れる
- 自分と他人を比較しない。
自分は個性的な存在です。
他人と比較しても意味はありません。
- 生まれつきお金持ちの人
- ルックスが整っている人
- 頭がかしこい人 など
憧れる人は多くいると思います。
しかし比べてもマイナスな思考になるだけ。
その時間を自分の価値のため使いましょう。
やっぱり自分は自分。
他人は他人です。


うまくいっている人の考え方「よりよい考え方を選ぶ」
ポジティブに考える
- 異文化に興味を持つ。
- 長期的な目標を立てる。
違う考えや価値観の人と話すことは大切。
- 職場が違う人
- 年代の違う人
- 外国人
- SNSなどでの交流など
「こんな自分でも出来るんだ」と感じるきっかけにも繋がります。
また長期的な目標を立てることも大切です。
何もない1日が価値のある1日になります。
目標を行動レベルまで落とす。
そうすればイキイキとした時間を過ごすことができます。
長期的な目標を達成する。
すると自尊心もさらにUPします。
考え方1つで前向きになれます。
ありのままの自分を見る
- 幸せ指数を高める。
幸せとは自分で作せる感情です。
幸せはコントロールできます。
- 本当に楽しいと思う事をする。
- ネガティブなことを分類する。
- 幸せを感じる理由を見つける。
- 自尊心を高める。
- 楽天的に考える。
ネガティブな出来事は2つに分類しましょう。
- どうにもならないこと
- なんとかなること
こう分けるだけでも気持ちが楽になります。
悩みごとがあるときにオススメの考え方です。
自分の手で人生を創り出す
- 自分の価値観を大切に。
- 所有物で自分を高めない。
- 賢明な選択をする。
貯金する上でも「自分の価値観」は大切です。
他人と比べるとついお金を使ってしまいがち。
でもそれは他人に依存していること。
他人の人生を生きているということです。



ブランド品を自慢したい。
お金持ちだと思われたい。
人並みに暮らしたい症候群から脱却。
長い目でみると勝者はいません。
見せるために高い買い物はしない。
自分に本当に必要なものだけを買う。
「うまくいっている人の考え方」要約 まとめ レビュー
うまくいっている人の考え方「まとめ」
「うまくいっている人の考え方」をまとめると3点。
- 自分を大切にすれば幸せになれる。
- 他人よりも自分のために生きる。
- 賢明な選択を選び続ける。
今回要約でまとめたのは「うまくいっている人の考え方」。
つい人間は他人と比べがちです。
ですが、その先には幸せは存在しません。
本当に幸せになるために自分を大切にする。
自尊心を高め続けるということ。
素晴らしい考え方を与えてくれる1冊でした。
以上、「うまくいっている人の考え方」の要約まとめでした!
「うまくいっている人の考え方」以外の要約まとめ記事はこちら!


お得なワンポイント情報「投資」
今ならLINE証券で3,000円分の好きな個別株がもらえます。
3,000円分の個別株をもらう具体的な手順はこちら。
- マイナンバーカードがあれば3分で完了。
- 2、3日後に口座開設完了のお知らせメールが届きます。
口座開設完了メールのリンクからログイン。
ちなみに私の場合はこのような問題でした。
- Q1.LINEサービスが開始された日はいつ?
- Q2.投資信託の運用を行う専門家は何という?
回答は3択から選べます。
時間も無制限だから、WEB上で調べちゃってもOK。
この時点で3,000円相当の好きな個別株がすぐにもらえます。
もう少し個別株を楽しみたい人は追加で購入すれば1,000円もらえます。
\ 今だけのお得なチャンスなので、ぜひお試しください /
ちなみに私はKindle32GBを使っています。
Kindleは投資やお金の勉強にも最適。
こちらも便利でオススメです。
Goodポイントまとめ
- 小説は最大8,000冊持ち運べる(32GB)。
- 部屋が本で占領されない。
- ブルーライトじゃないから、寝る前に読んでもぐっすり。
- お風呂でも読める。
- 読む以外の機能がないため、読書に集中できる。
- めちゃくちゃ軽い(207g)。
Badポイントまとめ
- 読み終わった本をフリマアプリで売れない。
- 本の貸し借りができない。
- スマホに比べると反応がやや鈍い。
- Wi-fiがないと本がダウンロードできない(Wifiモデル)。
コメント